妊婦の方も安心な妊産婦歯科
当院は、妊婦の方も安心してお口の健康を維持して頂くためにマタニティ歯科に対応しています。妊娠期の不安に寄り添いながら適切なサポートを行います。妊娠期はホルモンバランスの変化に伴い、口腔内のトラブルが起きやすい状態です。母子感染の予防としても、しっかりとしたお口のケアを受けましょう。ホルモンの変動により、歯肉の腫れや歯周病が進行しやすくなっていますので、定期的に歯科医院を受診して、口腔内を清潔な状態に保つことをおすすめします。日頃のメインテナンスが生まれてくるお子さんの健康につながります。
小児歯科・小児矯正にも力を入れています!
お子さんが生まれてからも安心して通院頂ける環境を整えています。当院は、完全個室の診療室のため、小さなお子さん連れの方も安心です。また、駐車場も完備しています。診療を頑張ったお子さんにもご褒美のおもちゃもご用意していますので、楽しく通院して頂けるかと思います。むし歯になりにくい口腔内環境を作っていくためには、乳歯の頃から歯科医院を受診することが重要です。フッ素塗布やシーラント処置は、痛みがありませんので、お子さんの負担が少なくすみます。また、プレオルソやマイオブレースを用いた小児予防矯正にも対応しています。歯並びを乱す原因になる口呼吸や指しゃぶりなどの悪い癖の改善も期待できます。お子さんの健やかな成長をサポートしますので、お気軽にご相談ください。
妊娠期にむし歯や歯周病にかかりやすい理由
妊娠中のむし歯
妊娠期には、様々な理由からむし歯にかかりやすくなります。まず、粘膜組織の変化やホルモンの増加により、お口の中に細菌が溜まりやすい状態です。歯垢・歯石が溜まりやすいため、むし歯の原因となります。また、つわりによって歯磨きが困難になったり、食事が不規則になることもむし歯のリスクを増加させます。歯磨きが難しい場合には、食後にうがいをする、お茶を飲む、キシリトールガムを噛むなどの方法が予防につながります。
妊娠中の歯周病
妊娠中に歯周病にかかりやすくなる主な要因は、女性ホルモンの増加です。妊娠するとプロゲステロンやエストロゲンが増加し、これが歯周組織に影響を与え、歯周病になりやすくなります。また、歯周病は早産や早期低体重児出産のリスクを高めるとの研究報告もあり、このため妊娠期においては歯の検診や予防メインテナンスの受診が推奨されています。歯周病の早期発見と適切なケアは、母体や胎児の健康にとって重要です。
妊娠時期別の治療内容
01妊娠初期(~15週)
妊娠初期は、赤ちゃんの体が形成される大切な時期であり、赤ちゃんへの影響を最小限に抑えるため、必要最小限の治療に留めます。
02妊娠中期(16週~27週)
妊娠中期に入ると、レントゲン撮影や通常の処置、薬物の使用が可能となります。赤ちゃんやお母さんへの負担を考慮しつつ、適切な治療を行います。
03妊娠後期(28週~)
妊娠28週以降の後期においては、早産などのリスクを軽減するために緊急の処置に限定されます。おなかが大きくなり、母親の負担も増加するため、治療は出産後に再開することが望ましいです。
生まれてくる赤ちゃんの健康のための定期検診へ
「マイナス1歳からのむし歯予防」
お母さん(妊婦の方)の口腔健康が、赤ちゃんの口腔健康に影響を与えると言われています。そういった面から近年、「マイナス1歳からのむし歯予防」が重要視されています。赤ちゃんの口腔内には、虫歯菌はありませんが、周囲から感染する可能性があるため、お母さん・お父さんの口腔健康管理が重要です。妊娠期間中も適切な歯科治療や予防を行い、赤ちゃんの健康な口腔環境を整えておきましょう。