TOPへTOPへ

むし歯治療

できるだけ「削らない・抜かない・痛くない」むし歯治療の提供

健康な歯をなるべく削らない「MI治療」(最小限の侵襲の治療)

できるだけ「削らない・抜かない・痛くない」むし歯治療の提当院は、MI治療(Minimal Intervention)を提供しています。この治療法は、歯を最小限に削り、なるべく神経を取ることを避け、むし歯になった箇所のみを切削して治療する方法です。通常のむし歯治療は、健康な部分も大きく削ることがあり、そのたびに神経に虫歯菌が達するリスクが高まります。MI治療は、むし歯になった部分のみを削るため神経を取るリスクが低く、歯を極力多く残すことができます。

歯を削るデメリット

  • 削った箇所がむし歯になりやすい状態になる
  • むし歯の進行が早くなる可能性がある
  • 抜歯のリスクが高くなる可能性がある

歯の神経を抜くデメリット

  • 歯がもろくなる・割れやすい状態になる
  • 歯の根の先に膿が溜まる「根尖性歯周炎」になりやすい状態になる
  • 歯の色の変色が起きやすくなる

当院のむし歯治療のポイント

「う蝕検知液」を用いてむし歯の箇所を明確にします

当院は、なるべく削らないむし歯治療を実現するために「う蝕検知液」を使用しています。これを歯の表面に塗布すると、むし歯感染した歯質部分のみ着色する仕組みになっています。この方法により、微細なむし歯を見逃すリスクを軽減するだけでなく、健康な歯質とむし歯に感染した歯質の境目を確認できます。その結果、歯を削る量を最小限に抑えることができます。

治療前後の変化を視覚的に確認できる「口腔内カメラ」

治療前後の変化を確認できる「口腔内カメラ」口腔内カメラを使用することで、肉眼では見落としがちな隠れたむし歯の早期発見につながります。その結果、歯を削る量を最小限に抑えることが可能です。また、治療前後の変化を視覚的に確認することもできます。通常、お口の中は狭く暗いため、自分で確認することが難しいですが、口腔内カメラを使用することで、お口の中の状況を明確にモニターに映し出すことが可能です。視覚的に分かりやすい説明ができるため、治療に対する不安や恐怖心を軽減します。

麻酔針の痛みを緩和させる「表面麻酔」

麻酔針の痛みを緩和させる「表面麻酔」治療前の麻酔針の痛みを軽減するために、麻酔液を歯ぐきの表面に塗る「表面麻酔」を行います。麻酔針のチクっとする痛みを感じにくいです。

体温との温度差を小さくする「カートリッジウォーマー」

麻酔液が熱すぎたり、冷たすぎたりすると違和感を覚えて痛みを感じやすくなります。当院は、カートリッジウォーマーを使用し、麻酔液を患者さんの体温に近い37℃に温めます。これにより麻酔液と体温の温度差による痛みを最小限に抑えます。

一定速度で麻酔を注入可能な「電動麻酔器」

麻酔の注入速度が不安定の場合、痛みを感じやすいです。当院は、電動麻酔器を用いて麻酔を行うため、そのような心配なく、麻酔注射を受けて頂けます。一定速度で麻酔液を注入して、麻酔が効いたのを確認してから歯科治療を開始します。

できるだけ歯を削らず歯を残す精密な治療

マイクロスコープの拡大視野下で治療を行います!

できるだけ歯を削らないマイクロスコープによる精密な治療マイクロスコープを使用することで、健康な歯質とむし歯の境目を見極めることができます。必要な部位だけを削り取り、健康な歯質を保持することが可能です。また、詰め物・被せ物治療においても、歯と補綴物を精密に適合できるため、むし歯の再発リスクを抑えることができます。

むし歯の進行段階と治療方法

むし歯の進行・再発を防ぐために、私たちは最大限の努力を惜しまず治療に臨んでいます。マイクロスコープを駆使して精密な治療を行い、小さなむし歯も見逃しません。また、総合的な検査を通じてお口の状況を正確に把握し、食生活や生活習慣を詳細にヒアリングすることで、再発のリスクを徹底的に抑えます。健康なお口の状態を保つためには、定期的な検診とメインテナンス、そして効果的なホームケアが欠かせません。私たちは、再発リスクが低い治療を行い、患者さんの痛みやお悩みを最小限に抑えることが使命と考えています。

 

CO(カリエスオブザベーション):初期むし歯

C0初期虫歯

状態

むし歯の初期段階です。穴なども開いていませんが、白く濁って見えることがあります。

症状

自覚症状はなく、痛みなどの症状もありません。

治療

治療は行わずに経過観察する場合が多いです。担当歯科衛生士によるクリー二ングや正しい歯磨きでむし歯の進行を防ぎます。

C1:エナメル質まで達したむし歯

C1エナメル質層内の虫歯

状態

むし歯がエナメル質に達している状態です。

症状

痛みやしみるなどの症状があまりないため、定期検診時に発見されることが多いです。

治療

患者さんの口腔内の状態に合った歯磨き指導とフッ素塗布を行います。歯の石灰化を促進することで、むし歯が改善される場合もあります。

C2:象牙質まで達したむし歯

C2象牙質まで進んだ虫歯

状態

むし歯が象牙質まで進行している状態です。

症状

冷たい飲食物で痛みを感じることがあります。

治療

むし歯部分のみを削り、詰め物・被せ物治療を行います。当院は、保険の補綴物から自費のセラミックでできた詰め物・被せ物の種類まで豊富にご用意しています。患者さんの要望に合わせた治療が可能です。

C3:歯の神経(歯髄)まで達したむし歯

C3歯髄まで進んだ虫歯

状態

むし歯が歯の神経(歯髄)まで進行している状態です。

症状

日常生活で激しい痛みを感じることが増えます。

治療

歯の神経に達したむし歯の治療には、「根管治療」が適応されます。この治療は、感染した神経を取り除き、神経の存在した管(根管)を洗浄・消毒し、薬剤を詰め、最後に被せ物を行うものです。適切に根管治療を行うことで、自分の歯を保持し、その機能を回復させることが可能です。当院は、精密な診断後、根管治療を行いますのでご安心ください。

 

C4:歯冠が崩壊し、歯根だけが残ったむし歯

歯冠がこわれ、歯の根が残った虫歯

状態

歯冠が崩壊し、歯根だけが残っている状態です。

症状

歯髄が死んでしまっているため、痛みがなくなります。しかし、長期間放置していると、歯根の先に膿が溜まり、再び痛み出す可能性もありますので、注意が必要です。

治療

歯根だけが残ったむし歯の場合、ほとんど抜歯になる可能性が高いです。当院は、抜歯後も歯の機能を補うための質の高いインプラント治療・入れ歯治療を提供できますので、ご相談ください。

むし歯の再発させないためには予防が大切

むし歯の再発を繰り返さないためにむし歯を再発させないためには、治療終了後も定期的にメインテナンスを受けることが大切です。歯垢・歯石が溜まっていると、むし歯や歯周病を発症しやすい状態になります。日頃の歯磨きやフロスだけでは、すべての歯石を取り除くことは不可能です。担当歯科衛生士によるクリー二ングを3カ月に1回程度の頻度で受けて頂くことで、口腔内を清潔に保ちやすくなります。当院は、EMSエアフローを用いた質の高いメインテナンスが可能ですので、お気軽にご相談ください。